こども発達支援 むすびば

法人名こども発達支援 むすびば
勤務地〒841-0002 佐賀県鳥栖市柚比町138-3
電話番号0942-80-5575
ホームページ◯Facebook
https://www.facebook.com/musubiba2017
◯連携事業所(たっちキッズ)HP
https://www.instagram.com/musubiba_saga/
募集人数1名
診療科目言語訓練特化型 児童発達支援・放課後等デイサービス
業務内容児童福祉法に基づく発達支援事業。小児言語訓練全般(担当制、1回60分の個別訓練を1日4~5組)。
放課後等デイは児童発達支援ご利用の方のみ小1までフォロー。
お子様に対する言語訓練及び保護者への療育指導、関係機関への情報提供及び助言等。
※家族通所の為、送迎業務はありません。
※知能検査・構音検査・語彙検査・読み書き検査等の検査も必要に応じて実施。
給与【正社員】
◎給与:262,500円~(基本給・資格手当・処遇改善手当含む) 
◎賞与:あり
◎社会保険等あり
※詳細はハローワーク求人票に記載
勤務時間月~土)8時30分~17時30分(休憩1時間含む)
週休二日 年間休日数124日(前年度実績)
手当等資  格:30,000円
処遇改善:25,000円
交 通 費:支給(法人規定)
担当者電話:080-4284-1757(担当 永野) メール:r-nagano@k-face.jp ※ご不明な点、見学等、お気軽にお問合せください。
掲載締め切り2026.4.4まで
その他◎300名以上(小児言語訓練20年以上)のお子様に訓練を行ってきたSTが“言語訓練待ちの現状をどうにかしたい”と
 2017年に立ち上げた、STによる個別訓練に特化した珍しい事業所です。
◎多くの医療機関よりご紹介いただいています。
◎発達障がい・自閉症・ことばの遅れ・難聴(人工内耳・補聴器)・ダウン症・知的・LD等の方がご利用されてます。
◎沢山の笑顔のために、自分の経験とスキルと活かしたい。そんな方を募集しています。
・言語聴覚士5名、保育士2名のアットホームな環境です。
 外来の言語訓練と同じスタイルで、個別訓練を行っていただきます。
 急なお休みにも対応可能で子育て中でも安心して勤務できます。
 家族通所の為ご家族と時間を共有する事で、共に悩み、喜び、模索しながらお子様の成長のお手伝いをしています。
 教育制度もあり先輩STも在籍している為、1人で悩むことなく相談可能です。
*特徴*
連携事業所のたっちキッズ(言語聴覚士が立ち上げた施設)は、福岡・佐賀県で児童発達支援(2カ所)、放課後等デイサービス(5カ所)、相談支援(1カ所)で、ST10名、OT3名、PT1名が在籍し、多くのリハ職が新たな福祉の分野で活躍しています。当事業所で個別を、そして連携事業所のたっちキッズで小集団を行い情報共有(症例検討会等)する事で、それぞれの役割を最大に引き出せるよう努めています。
*学び*
個別訓練の子供たちの姿、(小)集団場面の子供たちの姿、そしてご家庭での子供たちの姿。子供たちは多くの顔を持っています。個別訓練場面だけの成長で満足するのではなく、それをどう小集団やご家庭に、そして集団(幼稚園・保育園・小学校)へつなげるのか。ライフスキルとしてさらに次のステップを目指し学ぶ事ができます。一人ひとりに向き合いながら、本人が頑張るところ、周囲が理解し頑張るところ(環境)、それぞれが寄り添い合理的配慮を具体的に模索していく。そんな経験ができます。

この記事を書いた人